人気予約サイト14社キャンペーン情報詳細はこちら

    宿泊記ブログ【匠の宿 深山桜庵】飛騨牛の夕食と貸切露天風呂を満喫|奥飛騨温泉郷平湯

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    宿泊記ブログ【匠の宿 深山桜庵】飛騨牛の夕食と貸切露天風呂を満喫|奥飛騨温泉郷平湯
    • 奥飛騨温泉ある共立リゾート【匠の宿 深山桜庵】に泊まってみたい
    • 源泉かけ流しの露天風呂だと聞いたけど実際どんな雰囲気かな?
    • 客室や食事、夜泣きそばサービスなど、実際に宿泊した人の感想を聞いてみたい

    貸切露天風呂も気になる

    このような疑問におこたえする【匠の宿 深山桜庵】の宿泊記ブログです

    先日わたしは夫と二人で奥飛騨温泉郷平湯にある共立リゾート【匠の宿 深山桜庵】に1泊しました。

    北アルプスの山々をのぞむ「深山桜庵」

    【匠の宿 深山桜庵】は奥飛騨温泉郷平湯にある共立リゾートの温泉リゾートホテル。

    日本百名山の笠ヶ岳をのぞむ開放感あふれるの露天風呂が人気です。

    匠の宿 深山桜庵の露天風呂
    画像引用:匠の宿 深山桜庵公式サイト
    旅行サイトの口コミ(総合評価))

    わたしがこの宿を利用するのは今回が4回目。

    この宿泊記ブログでは、私が実際に泊まって感じた【匠の宿 深山桜庵】の魅力をリピーターならではの視点でお伝えします。

    かわうそ

    ぜひ宿や客室えらびの参考にしてくださいね

    今回利用したプランはこちら
    JTBで予約

    全国旅行支援を使って6,600円分お得に泊まることができました。

    2名分の料金です

    他のプラン料金は、こちらでご確認ください。

    飛ばし読みできる目次

    【匠の宿 深山桜庵】に到着!飛騨の民家を思わせる帳場でチェックイン

    重厚な作りのに期待がふくらむ「深山桜庵」の門

    深山桜庵に到着したら、まず立派な門構えと敷地の広さに圧倒されます。

    飛騨の古民家を思わせる見事な木組みの玄関。

    きらの里「帳場」の様子

    木のぬくもりがあふれるロビー。左側が帳場(フロント)になります。

    深山桜庵のロビーの様子
    深山桜庵のロビー

    さっそく案内マップで「客室」「大浴場」「貸切風呂」「食事処」などの説明を受けました。

    チェックインのとき、夕食時間のリクエストと貸切露天風呂の予約をします

    貸切露天風呂は宿泊中1回無料で利用できます。

    ロビーの奥には、セルフのコーヒーコーナーがあります。明日のモーニングコーヒーが楽しみですね!

    かわいい色浴衣のサービスもあります。サイズ交換用の作務衣も用意されていました。

    浴衣を選んだら、客室へむかいます。

    【匠の宿 深山桜庵】客室は3タイプから選べます

    深山桜庵は3つのタイプの客室があります

    今回私たちが宿泊した客室は「和洋室タイプ」です。

    1. 和洋室別棟(姫小松の抄)
    2. 和洋室
    3. 洋室
    スクロールできます

    露天風呂付 和洋室別棟

    出典:深山桜庵公式サイト
    別棟の離れにある源泉掛け流し露天風呂付の客室
    広さ約51㎡(定員4名)

     
    出典:深山桜庵公式サイト

    半露天風呂付 和洋室

    出典:深山桜庵公式サイト
    半露天風呂付の客室
     (プランにより温泉かわかし湯になります)
    約51㎡(定員3名)


    洋室

    出典:深山桜庵公式サイト
    シャワーブース付の客室

    約20㎡
    (定員1〜2名)

    注意!『半露天風呂付 和洋室』はプランによって「温泉」か「わかし湯」になる

    宿泊プランによって温泉またはわかし湯になります

    『半露天風呂付 和洋室』は、温泉が楽しめる【温泉和洋室】プランか、わかし湯の【和洋室】プラン
    を選ぶことができます。

    どちらの宿泊プランも客室は同じですが、宿泊プランによって注ぎ口から出てくるお湯が「温泉」か「わかし湯」になります。

    こちらは、じゃらんの宿泊プラン。差額は、ひとり約2,000円です。

    宿泊プランの違いが少しわかりずらいので、予約の際はご注意ください。

    今回わたしたちは、わかし湯の【和洋室】プランを選びました。温泉大浴場がすばらしいため、内風呂は温泉でなくてもいいと思ったからです。

    ところが、お風呂の蛇口からお湯が出ないというトラブルが発生。

    担当者の方に対応していただいたところ、何とサービスでわかし湯に温泉を混ぜてくれたのです
    (こんなことができるんですね)

    実際にお風呂に入ってみたら、温泉の香りがほんのりして最高でした。

    かわうそ
    かわうそ

    また宿泊する機会があったら【温泉和洋室】プランにしようと思いました

    以前宿泊した『和洋室別棟(姫小松の抄)』の様子

    以前宿泊した、露天風呂付き和洋室別棟「姫小松の抄」の様子も紹介します。

    「姫小松の抄」は深山桜庵で一番グレードが高い客室になりますが、早割プランを利用してかなりお得に泊まることができました。

    源泉かけ流しの雪見露天風呂と、こたつのある和室が今でも印象に残っています。

    出典:深山桜庵公式サイト

    今回宿泊した【和洋室】の眺望や雰囲気、備品などを紹介

    和洋室「杉の抄のリビング

    今回わたしたちは和洋室「杉の抄に宿泊しました。

    洋室のリビングと和室の寝室+半露天風呂のぜいたくな間取りです。

    出典:深山桜庵公式サイト

    和洋室「杉の抄」の様子

    部屋の玄関。温泉カゴが用意されています。

    リビング

    リビングは、木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気。

    和室の寝室

    ふかふかのお布団は寝心地もよく熟睡できました。

    旅籠 八幡野の客室

    客室からの眺望

    客室からの眺望

    当日は4月でしたが雪景色を楽しむことができました。

    館内着に着がえてまったり

    客室には着心地のよい作務衣が用意されていました(LサイズとMサイズ)

    こちらは、チェックインの時に選んだ浴衣です。テンションがあがりますね。

    さっそく浴衣と作務衣に着替えてまったりしました。

    客室の半露天風呂

    一段落したら客室のお風呂をチェック。こじんまりしていますが、いい雰囲気です。

    シャンプー類

    チェックアウトぎりぎりまで、客室のお風呂を楽しみました。

    客室の備品や設備も紹介

    アメニティは必要な分を帳場から持ってくシステムです

    帳場に置いて設置されてるアメニティー類

    客室内にアメニティー類(歯ブラシ・ヘアブラシ・クシ・カミソリ・シャワーキャップ)が置かれていません。

    必要な分を帳場から持っていくシステムになっています。

    深山桜庵を運営する共立リゾートが、2022年4月1日から行っている SDGsに向けた取り組み によるものです。

    アメニティ類は、国が定めた特定プラスチックが使われてます。

    かわうそ

    アメニティの在庫がなくなったら脱炭素素材のものに変更するそうです

    洗面台はハンドソープだけですっきり

    洗面台の備品も必要最小限。コスメ類はありません。ここにもSDGの取り組みが反映されているのですね。

    パナソニック製のドライヤー

    ウォシュレット付きのトイレ

    冷蔵庫

    冷蔵庫の中は空ですが、水が2本用意されていました

    客室に用意されていたお茶菓子

    客室に用意されていたお茶類は「日本茶(ティーパック)」だけですが、ロビー横のセルフコーナーからコーヒを客室に持ってくることもできます。

    加湿機能付きの空気清浄機

    部屋に入ったら、すでに稼働していました。衛生上、加湿用の水はお客さんが入れるようになっています。

    なぜかもう一台「加湿器」がありました。乾燥が強い日は、寝室用にすると便利ですね。

    お部屋で一息ついたので、次は予約しておいた「貸切露天風呂」へ行ってみることにします。

    • 貸切露天風呂は2か所(竹庭の湯・石匠の湯)
    • 予約制。利用は宿泊中に1回まで(30分)
    • 2カ所とも洗い場はありません
    • 利用時間:15時~25時|5時~10時

    「深山桜庵」には貸切露天風呂が2か所あります。

    スタッフの方に伺ったところ、どちらも同じ造りですが石匠の湯の方が少し広いとのこと。

    今回は、チェックインのときに石匠の湯を予約しました。
    (公式サイトには「予約制ではありません」と書かれていたので繁忙期だけ予約が必要なのかもしれません

    予約用のボードは帳場にあります

    ワクワクしながら、長い廊下を歩き「石匠の湯」に向かいます。

    趣きのある貸切露天風呂の入り口に、期待も高まります。

    広々とした開放感ある露天風呂を満喫しました

    こちらが「石匠の湯」。絵に描いたような趣あると露天風呂に感動しました。

    遠くに山並みを眺めながら、自然と一体感になったような気分です。

    源泉かけ流しの温泉を思う存分満喫しました。

    脱衣所も広々として快適です。

    かわうそ

    夜も雰囲気があっていいですね

    【大浴場】木造の趣きある内湯と山並みを望める大露天風呂

    わたしが「深山桜庵」にリピートする最大の理由は、何といっても大浴場のすばらしさ。

    今回4回目の宿泊になりますが、何度訪れても露天風呂からの眺めに感動してしまいます。

    木のぬくもりに癒される雰囲気ある内湯

    出典:楽天トラベル

    遠くの山並みと木々に癒される露天風呂

    出典:楽天トラベル

    こちらは2014年冬に訪れた時に書き残した落書き。

    お見せするような絵ではないのですが、露天風呂の雰囲気が少しでも伝われば・・・

    かわうそ

    露天風呂にある小さな「つぼ風呂」からのロケーションが最高なんです!

    私の落書き(混浴ではありません)

    こんなすてきな絵を見つけました!

    脱衣所の「コスメ類

    化粧水・乳液・クレンジングローション・洗顔料・綿棒・ブラシ・シャワーキャップ

    脱衣場入口の給水機

    湯上り処で「牛乳」「ヤクルト」の無料サービスがあります

    湯上り処には、牛乳(朝はヤクルト)のうれしいサービスがあります。

    【深山桜庵】お食事処 深山桜
    • 夕食は2部制(17:30|20:00)
      (チェックインの時にリクエスト)
    • 食事会場は食事処「深山桜」

    いよいよお待ちかねの夕食の時間。

    「深山桜庵」の夕食は2部制になっています(今まで宿泊した共立リゾートの宿はすべて2部制でした)

    かわうそ

    私たちはお風呂にゆっくり入りたかったので後半にしました

    かわうそ夫

    部屋でビールをのみながらゴロゴロできるしね!

    夕食が20時00分からというのは少し遅いように感じますよね。

    でも、前半の17時30分からは大浴場ががらがらになり温泉をゆっくり楽しめるのでおすすめです。

    席に案内されたら食前酒をいただきながら、お料理の到着を待ちます。

    飛騨牛の炭火焼きコースを満喫しました!

    本日のお品書き

    クリックすると拡大します

    口取り八寸とお造り

    手前が八寸、日本酒にぴったりの見た目も楽しい8品です。

    アボカド味噌漬け が絶妙なおいしさで印象に残りました。

    八寸(手前)
    ポテトチーズ、丸花百合根、ふきの唐味噌、三色真丈、青蕗ユカリ、氷室桜、サーモン手まり寿司、アボカド味噌漬け
    お造り(後ろ)
    飛騨マス、カツオ、サバ、紫蘇(シソ)コンニャク、葱トロ、あしらい一式

    飛騨牛すき焼き風なべ

    コースのメインは飛騨牛の炭火焼きですが、なべ料理も飛騨牛の豪華版。

    温泉卵につけていただきます。口いっぱいに旨味が広がりました。

    飛騨牛炭火焼

    夕食のメインは飛騨牛の炭火焼き。豪華な盛り合わせに目をうばわれます。

    焼き上がり焼き上がりが待ちきれません。

    味ボリュームも満点の飛騨牛を心ゆくまで満喫しました。

    <追肴>3種類の中から一品を選びます

    小鉢:蟹の柚子ジュレ掛け
    小鉢:金目フライ
    • 茶碗蒸し
    • ホタルイカ酢みそ
    • 白エビ唐揚げ

    追肴は、3つの中から一品を選びます。私は無難に「茶碗蒸し」を選びました。

    かわうそ

    桜の花があしらわれ、季節感を感じました

    夫は「白エビ唐揚げ」を選びました

    かわうそ夫

    酒のつまみにピッタリだね!

    <お食事>3種類の中から一品を選びます

    • タケノコごはん
    • 山菜氷見うどん
    • 白米(飛騨牛肉味噌あえ)

    お食事は、3つの中から一品を選びます。

    私たちは「タケノコごはん」をを選びました。

    飛騨牛肉味噌あえ付きの白米にするか迷ったのですが・・・

    かわうそ

    飛騨牛はもうじゅうぶん堪能したしね!

    デザート

    しめのデザートは、リンゴのコンポートとフルーツ

    かなり満腹状態でしたが、別腹でしっかり楽しみました。

    かわうそ

    ボリューム満点の飛騨牛コース料理に大満足でした

    【夜食】共立リゾート名物「夜泣きそば」無料サービスでほっこり

    共立リゾートの宿で人気の「夜泣きそば」無料サービス(22時~23時)

    飛騨牛の夕食でお腹いっぱいでも「夜泣きそば」は外せません。身も心もほっこりしました。

    夜食の夜泣きそば

    夜泣きソバの後は「くつろぎ処」で童心に返りまったりと過ごしました。

    落ち着いた雰囲気のくつろぎ処

    深山桜庵の食事処(朝食)
    • 朝食時間
      <4月~11月>7時~9時30分
      <12月~3月>7時30分~9時30分
      (チェックインの時にリクエスト)
    • 食事会場は食事処「深山桜」

    夕食のときにリクエストした時間になったら、食事処にむかいます。

    テーブルいっぱいに所せましと並んだ和食の朝ごはん。豪華ですね。

    朴葉みそが美味しくて、ご飯をお代わりしてしまいました。

    朝食後はモーニングコーヒーの無料サービスでまったり

    深山桜庵では、朝7時からチェックアウトまで無料コーヒーサービスがあります。

    こちらが、くつろぎ処にあるコーヒーラウンジコーナー

    (案内では、朝7時~となっていましたがチェックアウトしたときから利用することができました)

    美しい景色に癒されながら、至福のときが過ぎていきます。

    【匠の宿 深山桜庵】口コミ ~よかったところ、残念だったところ~

    よかったところ

    • 4回目のリピートでしたが、大浴場の露天風呂は大満足でした。訪れる季節によって雰囲気が変わる自然を肌で感じることができるところも気に入っています。
    • 実は貸切露天風呂を利用したのが今回が初めてでした。大浴場だけで満足していたので、貸切風呂はあまり期待していなかったのです。でも期待以上の感動でした。こじんまりしているとは言え、家族で入るには十分すぎる広さ。今までスルーしていたのが惜しまれるくらいの感動でした。
    • 和洋室タイプの客室は、ゆったり感と木のぬくもり感で快適そのものでした。今回夕食が20時からでしたが、客室でくつろぐ時間が退屈することもありませんでした。
    • 全国旅行支援の分を差し引いても、コストパフォーマンス的に満足する宿だと感じました。

    残念だったところ

    • 客室のカギが一つしかないのは残念でした。せっかくステキな大浴場があるのに、相手の時間を気にしないでお風呂に行きたかったです。
    • (個人的な好みですが)夕食のサバが残念でした(青ざかなが苦手なので)

    twitterでみつけた口コミ投稿

    全てが源泉かけ流しで楽しめる楽園

    かわうそ

    まさに温泉パラダイスですね

    1年1度のご褒美旅
    私のお気に入り宿です

    かわうそ

    私たちもいつも記念日旅行に泊まります

    1年1度のご褒美旅
    冬の雪見風呂が最高!4回いってる

    かわうそ

    リピータ―さんのコメントも多い印象です

    お宿の飛騨牛尽くし( ´ ▽ ` )

    かわうそ

    飛騨に来たからには飛騨牛を食べつくしたいですよね

    やはり共立リゾートなので
    万人をそれなりに満足させよう感がぬぐえない

    かわうそ夫

    「共立リゾート」はお部屋のグレードが変わっても、サービス内容は均一なのが特徴だよ

    かわうそ

    グレードが高いお部屋に泊ってもプレミアム感がないため、満足度が下がるかもしれません(私の個人的感想です)

    【匠の宿 深山桜庵】の基本情報

    深山桜庵からの笠ヶ岳
    深山桜庵からのぞむ雪山
    宿の名前匠の宿 深山桜庵
    電話番号0578-89-2799
    住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯229
    チェックイン15:00
    (プランにより異なる)
    チェック
    アアウト
    11:00
    (プランにより異なる)
    インター
    ネット
    フリーWi-Fiあり
    貸切風呂の有無露天風呂(2カ所)
    内風呂(2カ所)
    パーキンング無料50台
    公式サイト公式ホームページ

    売店も充実しています

    大浴場近くの自動販売機

    【匠の宿 深山桜庵】へのアクセス

    電車を利用する場合

    大阪・名古屋
    JR高山駅よりバスで60分、「平湯温泉」下車、徒歩7分
    東京
    JR松本駅よりバスで1時間30分、「平湯温泉」下車、徒歩7分

    車を利用する場合

    大阪・名古屋
    名神経由・東海北陸道「飛騨清見IC」一旦下車、中部縦貫道へ~中部縦貫道「高山IC」~中部縦貫道「高山IC」よりR158経由で約60分
    東京
    中央道経由、岡谷JCTから長野道「松本IC」下車~松本IC~「松本IC」よりR158経由で約75分

    中部縦貫道「高山IC」から約50分

    いいね!と思ったらシェアお願いします
    飛ばし読みできる目次