カテゴリー別 で記事をさがせます
宿泊記ブログ【ラビスタ観音崎テラス】オープン直後に宿泊!貸切温泉&レストランの食事を詳細レポ

- 2023年8月にプレオープンした【ラビスタ観音崎テラス】が気になる
- リニューアルした貸切温泉風呂や客室の様子を知りたいな
- レストランの夕食や朝食バイキングはどうだったのかな

実際に宿泊した人の感想を聞きたい
このような疑問におこたえする【ラビスタ観音崎テラス(共立リゾート)】の宿泊記ブログです。
わたしは夫と二人で、 オープンして1か月の ラビスタ観音崎テラス(共立リゾート)
「ラビスタ観音崎テラス」は、2023年8月4日にオープンばかりの温泉リゾートホテルです。
2022年9月に惜しまれて閉館した「観音崎京急ホテル」が、共立リゾートの施設としてリニューアルしました。


今回のリニューアルでは「すべての客室」がリフォームされたそうです。
さらに「貸切温泉風呂」も新設、オープン前から話題になっていました。
\ラビスタ観音崎テラス/
— 【公式】Hotespa.net ドーミーイン×共立リゾート (@HotespaN) July 23, 2023
✨宿泊者限定のお楽しみ✨
✅5か所の無料貸切風呂
✅屋外プール 9月中旬まで
✅朝食は海鮮丼 しらす~😍
✨プレオープンまであと12日✨#ラビスタ #横須賀 #観音崎 #グランピング #BBQ #バーベキュー #温泉 #旅行 #海 #貸切風呂 #海鮮丼 #船 https://t.co/B6JU5gnpEH pic.twitter.com/svMzHAszdM
グランピング×絶景温泉×夜鳴きそば 都内から1時間半で叶える究極の寛ぎ 「ラビスタ観音崎テラス」がオープン#グランピング #絶景 #温泉 #夜鳴きそば #ラビスタ観音崎テラス #神奈川 #横須賀 https://t.co/UhZqwXwHIq
— CREA (@crea_web) September 9, 2023
今回は、そんなラビスタ観音崎テラスの『ツインルーム』に実際に宿泊してきたので、客室の様子やレストランの夕食、朝食バイキングなどについて詳しく紹介します。
気になる貸切温泉の様子もレポートします。


写真もたっぷり掲載していますので、ホテルの雰囲気を感じてくださいね
今回利用したプランはこちら
じゃらんで予約




プレオープン割引価格で、ひとり29,500円(休前日)でした。
他のプラン料金は、こちらでご確認ください。



今回は、結婚記念日旅行ということで奮発しました!




リゾート気分満点!オーシャンビューのロビーでチェックイン


「ラビスタ観音崎テラス」到着。開放的な窓からは、大海原と青い空の眺望が広がります。


ロビー内のラウンジは、京急観音崎ホテル時代はカフェでした。現在は営業していません。


15時前にチェックインできます(入室は15時から)
私たちがホテルに到着したのは14時30分位でしたが、すでに何組ものお客さんがいてびっくりしました。
ロビーもラウンジも多くの人でにぎわっていました。
オープンしたてということもあり、お客さんの期待も大きいようです。
チェックインは順番まちで、15番の整理券を渡されました。
順番がくるまで、ラウンジのカウンター席で、ウェルカムドリンクのコーヒーとお菓子を頂きます。
青い空を眺めているだけで、時間のたつのを忘れてしまいそうですね。









景色を眺めらならくつろいでいたら、15分くらいでチェックインの順番になりました
チェックインはフロントで。案内マップで「客室」「大浴場」「貸切風呂」「食事処」などの説明を受けます。


チェックインの時に希望の夕食時間を聞かれました(事前予約はできません)
- 夕食時間 →17時30分または20時
- 朝食時間 →7時~8時30分の間いつでも入場OK
無料サービスについても説明を受けました(楽しみでですね)
- 湯上り処のアイスキャンディー(15時~24時)
- 湯上り処のヤクルト(5時~10時)
- 夜鳴きソバ(22時15分~23時)
- 客室冷蔵庫内の飲みもの
- ラウンジのコーヒー
客室には入れるのは15時から。カギを2つ受取り客室へむかいます。



カギが2つなのは嬉しい!夫に気兼ねなくお風呂が楽しめます
廊下のじゅうたんや壁は綺麗にリフォームされ、清潔感がありました。


【ラビスタ観音崎テラス】の客室は6タイプ おすすめは?


ホテル棟は4タイプ


カップルは「ララピタスツイン」、ご家族は2階より上の「フォース」がおすすめです
ホテル棟の客室は、4タイプ。
今回私たちが宿泊したのは2階と3階フロアにある「ラビスタツイン」というタイプの客室です。
部屋が同じつくりの「ツイン」は1階フロアにあるため、眺望は期待できません。
タイプ | 広さ | 定員 | ベッド |
---|---|---|---|
ツイン (1階フロア) | 32㎡ | 3名まで | シングルベッド2台+収納ベッド1台 ベッドサイズ:110cm×200cm |
トリプル (各フロア1部屋) | 32㎡ | 3名まで | ベッド:シングルベッド3台 ベッドサイズ:110cm×200cm |
ラビスタツイン (2階3階フロア) | 32m² | 2名まで | シングルベッド2台 ベッドサイズ:110cm×200cm |
フォース (各フロア1部屋) | 50m² | 4名まで | シングルベッド 4台 ベッドサイズ:110cm×200cm |
グランピングは2タイプ


グランピングはカップル用とファミリー用の2タイプです。
目の前がすぐ海で、絶好のロケーションを満喫できそうですね。
建物はトレーラーハウスでした(タイヤがついていました)
雨天や風の強いときは食事がレストランになります。
グランピング棟に宿泊して、食事はレストランという宿泊プランも魅力てきですね。




タイプ | 広さ | 定員 | ベッド |
---|---|---|---|
グランピングツインB | 23㎡ | 2名まで | シングルベッド2台 ベベッドサイズ:90cm×200cm |
グランピングフォース | 27.5㎡ | 4名まで | ベッド:シングルベッド4台 ベッドサイズ:110cm×200cm |
今回宿泊した「ラピタスツイン」の眺望や雰囲気、備品など


今回わたしたちは2階の「ラピタスツイン」に宿泊しました。




客室はウッディな雰囲気で、モスグリーンの落ち着いた色調でまとまっています。




ベッドの広さも申し分ありません。マットレスも硬すぎず柔らかすぎず熟睡できました。




窓際のソファーで景色を眺めながらゆっくりくつろげそうです。


<客室からの眺望>は東京湾の浦賀水道が一望


客室からは東京湾の浦賀水道を一望できます。


ベランダに出てみました。


船舶数日本一を誇る浦賀水道だけあり、多くの大型船が通り過ぎていきます。


夕暮れどきの景色も素敵ですね。


客室の備品やアメニティを紹介
<アメニティ>必要な分をロビーから持ってくシステムです


客室内にアメニティー類(歯ブラシ・ヘアブラシ・ク/シ・カミソリ・シャワーキャップ)が置かれていません。
必要な分を帳場から持っていくシステムになっています。
「ラビスタ観音崎テラス」を運営する共立リゾートが、2022年4月1日から行っている SDGsに向けた取り組み によるものです。
- 歯ブラシは子供用があります
- コスメ類はは「化粧水」「乳液」「メイク落とし」「洗顔フォーム」




<水回り>洗面台、パス、トイレは独立していません


客室で残念だった唯一な点は、洗面台、パス、トイレが独立していなかったこと。
ただ、前進の観音崎京急ホテルが1985年(昭和60年)創業ということ考えると致し方ないと思います。
むしろ、35年以上前につくられたとは信じられないくらいの立派な設備です。


ウォシュレット付きのトイレ
新品でピカピカです




ユニットバス&アメニティ
バスタブもピカピカです




<お菓子やドリンク類>無料サービスのドリンクが充実
ドリンク類
- お茶のペットボトル500ml 2本
- 缶ビール(キリン一番搾り)350ml 2本
- お水のペットボトル500ml 2本
- お茶スティック(煎茶とほうじ茶)
- ドリップコーヒー
冷蔵庫内のドリンク類は、無料サービスです。










客室に用意されていたお菓子


「よこすか海軍カレーせんべい」は、カレー味のぬれせんべい。




ビールのおつまみにピッタリですね。


その他の備品や設備
館内着
部屋にはSサイズとMサイズが一着ずつ用意されています。レストランも館内着でOKです。


タオル類と湯かご
タオルとバスタオルが入った湯かご。濡れたタオルを入れるビニール袋も入っています。




たんすの中にもタオルとバスタオルが2組用意されています。


衣類の消臭スプレーと虫よけセット




ベッドまわりのコンセント類
2台のベッドサイドには、それぞれコンセント(1個)とUSBポート(2個)設置されています。スマホの充電にとても便利でした。


テレビ
ベッドに寝転がって見ることができます。




ドレッサー
ドレッサーのコンセントはひとつです




シャープの空気清浄機


まったりと時間が溶けていくようです。


【ラビスタ観音崎テラス】5つの貸切温泉風呂を紹介


- 貸切露天風呂は5か所(すべて内湯です)
- 予約不要、24時間入浴可能
- ボディーソープのみ。シャンプーとコンディショナーはなし
- タオル類の備え付けはなし(部屋から持参)
- 脱衣所の備品(コットン、綿棒、シャワーキャップ、ドライヤー)
趣きの異なる5つの貸切風呂が楽しめる
貸切温泉風呂は、空いていたら予約なしに自由に利用可能です
内鍵をかけると「湯浴中」のランプが点灯します。


夕食前の16時頃は、貸切風呂が混みあう時間ですが、空いていた『碧の湯』に入ってみました。
檜と石造り『碧の湯』










せっかくなら、他の貸切風呂も楽しみたいですよね。
夜の遅い時間は「貸切風呂」がほぼ空き状態、思う存分お風呂をはしごすることができまますよ。
月の湯


綾の湯


陽の湯


風の湯


広々とした貸切風呂の脱衣所
貸切風呂の脱衣所内は広々として快適です(写真は「陽の湯」の脱衣所)








貸切風呂の湯上り処




湯上りにうれしい無料サービス
- 湯上り処のアイスキャンディー(15時~24時)
- 湯上り処のヤクルト(5時~10時)












大浴場『温浴施設 SPASSP(スパッソ)』


「ラビスタ観音崎テラス」の大浴場は、別棟の温浴施設『SPASSP(スパッソ)』になります。
- 利用時間:15時~25時、翌朝5時~10時
- 男女それぞれ「内湯」と「露天風呂」あり
- 男女入れ替えなし
- サウナルームあり(男性はドライサウナ、女性はスチームサウナ)
- タオル類の備え付けはなし(部屋から持参)
- 岩盤浴:15時~25時(専用の湯あみ着の用意あり)
『SPASSP(スパッソ)』は、現在宿泊客専用の施設になっています(日帰り入浴なし)


SPASSP(スパッソ)はホテル棟と別棟です
SPASSP(スパッソ)に行くためには、いったんホテル棟から屋外に出る必要があります。
スタッフの方に伺ったところ、



「ラビスタ観音崎テラス」が県立公園内にあるため連絡通路を作れないのですよ」
とのことでした。
SPASSP(スパッソ)は、ホテル棟のすぐそばにあります。
専用出口には、雨の日用の傘やタオルが用意されていました。館内着も交換してもらえます。




専用出口を出て、左側に曲るとすぐの場所に「SPASSP(スパッソ)」があります。




SPASSP(スパッソ)のエントランス。


館内はアロマの香りにつつまれていました。




SPASSP(スパッソ)のお風呂は混雑なし


SPASSP(スパッソ)には、男女別に内湯と露天風呂があります。
当日は宿泊はほぼ満室状態でしたが、16時頃でも混雑していませんでした。



日帰り入浴の営業をしていないからだと思います
大浴場(内湯)


大浴場(露天)


SPASSP(スパッソ)の湯上りスペース


マッサージチェアは有料です




給水機は設置されていません
SPASSP(スパッソ)の湯上りスペースには給水機がありません。客室から水を持っていくか、自動販売機をご利用ください。


【ラビスタ観音崎テラス】夕食は洋食のフルコース


- 夕食は2部制(17:30|20:00)
(チェックインの時にリクエスト) - 食事会場は「レストランSACHI」
「ラビスタ観音崎テラス」の夕食は2部制になっています。



私たちはお風呂にゆっくり入りたかったので後半にしました
前半の17時30分からは大浴場がガラガラになり、温泉をゆっくり楽しめるのでおすすめです。
食事が後半のお客さんむけに「お凌ぎ」のサービスあり
- お凌ぎのお菓子サービス(18時30分~19時30分)
- 場所:ラウンジ


「レストランSACHI」の雰囲気


レストランはカジュアルで明るい雰囲気です。
テーブル間はじゅうぶんなスペースがあり落ち着いて食事ができました。




三浦半島の食材を使った本格コース料理を堪能しました


本日のお品書き








オードブル
- パプリカのムース
- 三浦マグロの軽い炙り キャビア添え
- アジのエスカベッシュ(南蛮漬け)
- 夏野菜のピクルス
- レバーペースト


見た目も麗しいオードブル5点盛り。パプリカのムースの繊細な味わいが印象に残りました。
さっそくグラスの白ワインを頼みます(880円でした)




イカとベーコン、アスパラガスのペペロンチーノ
イカの旨味が口いっぱいに広がりました。


じゃがいもの冷製スープ コンソメジュレ
スープの中に入っているコンソメジュレの食感が絶妙です。パンにつけても美味しい!




本日の鮮魚のポワレ トマトノケッカソース
お魚はスズキでした。トマト本来の甘味を感じるソースです。


神奈川県産のローストビーフ
ローストビーフは食べ応えのある赤身のお肉でした。


これはもう赤ワインしかないですよね(グラスワイン880円でした)


お食事はカレーライスも選べる
お品書きにはありませんが、お食事(ご飯ととおみそ汁)が出ます。
何と、カレーライスを選ぶここともできるのです。



朝食にお出ししているカレーと違うカレーなんですよ。ぜひ!
ということで、カレーライスにしてみました。少しエスニック風味のカレーです。


デザート ピーチメルバ
デザートも別腹でしっかりいただき、大満足の夕食でした。


【夜食】共立リゾート名物「夜泣きそば」も満喫


- 夜鳴きそばサービス 22時15分~23時


【朝食】いくら食べ放題の海鮮丼!地元の食材豊富な和洋バイキング


- 朝食は(7時~9時)
(最終入場は8時30分) - 食事会場は「レストランSACHI」
朝食は全てのプランがレストランでのバイキングになります。(7時~9時)
自分の好きな時間にレストランに行って食事をする形式です。
朝のレストラン。海を眺めながらの食事は贅沢ですね。




一番人気は「三浦海鮮丼」コーナー
いくらかけ放題!三浦海鮮丼コーナー




酢飯の上にお好みの海鮮をのせていきます。


オリジナル海鮮丼の出来上がり(盛りつけのセンスがイマイチですね)


三浦半島ブース
地元食材をふんだんに使ったコーナーももあります


天ぷらは目の前で揚げてくれます


いろいろなコーナーを回っていると目移りしてしまいます。
サラダコーナー


デザートコーナー


パンコーナー


うどんコーナー


ドリンクコーナー




さんざん迷ったあげく、野菜中心にチョイスしました。





やっぱりカレーは外せないね!
夕食よりノーマルな味のカレーでした。


海を眺めながらまったり朝食タイム








朝食後も、庭のブランコに乗ってまったり過ごしました。




【ラビスタ観音崎テラス】口コミ ~よかったところ、残念だったところ~


実際に宿泊した感想(よかったところ、残念だったところ)
京急観音崎ホテル時代のよさを残しつつ、快適な空間にリフォームされた客室や館内でのんびり過ごすことができました。
よかったところ
残念だったところ
X(旧twitter)でみつけた口コミ投稿
イクラ盛り放題でした♪
週末はラビスタ観音崎テラスにお泊りしてきました。
— くぅねる (@kuu_neru_plane) August 20, 2023
横浜から京急で30分少々の近さなのに、リゾート感たっぷり(^o^)
朝食は、もちろんイクラ盛り放題でした♪ pic.twitter.com/czuLZ7EytE



南国気分とイクラ丼も楽しめる日本のリゾートは最高ですね!
初夏に連泊すると最高に楽しいところ
ラビスタ観音崎テラスすんごい良かったです!!グランピングは天候ガチャでしたけど、完全勝利しました。
— すっぴー@投資 (@supineru3_kabu) August 19, 2023
ご飯も晩ごはんはBBQをたらふく堪能して、夜鳴きそばも朝ごはんも美味しかったです😉
岩盤浴に1度しか行けなかったのが悔やまれますが、初夏に連泊すると最高に楽しいところだと思います✨ pic.twitter.com/Vb8vWxLmjV



グランピングで連泊、自然も温泉もゆっくり楽しめそう
【ラビスタ観音崎テラス】の基本情報(アクセスなど)


宿の名前 | ラビスタ観音崎テラス |
電話番号 | 046-841-2355 |
住所 | 神奈川県横須賀市走水2-1157-2 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアアウト | 11:00 |
フリーWi-Fi | 全室対応 |
客室数 (75室) | ホテル棟60室 グランピング15室 |
貸切風呂の有無 | あり |
パーキンング | 有り(1,000円/日) 【車】1台1泊1,000円 【バイク】1台1泊500円 |
利用可能なクレカ | JCB・VISA・マスター・NICOS・ダイナース・UFJ |
売店 | あり |
公式サイト | 公式ホームページ 公式インスタグラム |
ホテル内の主な設備
売店(24時間営業)
横須賀にちなんだお土産ががそろっています








宿泊者専用プール(Costa Pool)
- 夏季のみ9:00~17:30営業(最終入場17時)
- 料金:無料
- 宿泊者限定(チェックイン前でも利用可)
- タオルの貸し出しあり
- 水着の貸出しなし


カラオケ((Haeo)
- 14:00~24:00営業(最終受付22時)
- 料金:1時間 3,300円(税込)
- フロントでで予約


アクセス



ラビスタ観音崎テラスは 横須賀美術館 のななめ前です
公共交通機関を利用する場合


- 京急線「馬堀海岸駅」より 観音崎行きバス10分タクシー7分
- 「馬堀海岸駅」から送迎サービスあり(要予約)
車を利用する場合


- 横浜横須賀道路 馬堀海岸ICから約2km
駐車場について(駐車料金はフロントで清算)




- 駐車場は有料です(車 1,000円/1泊、バイク500円/1泊)
- 入庫したときに発券された駐車券をチェックインのときに担当スタッフにお渡しください
- 駐車料金はチェックアウトのとき清算になります
- 一部の旅行予約サイトに駐車場が先着順との記載があったため問い合わせたところ「十分に駐車スペースがありますのでご安心ください」とのこと(スパッソの前にも駐車場がありました)
送迎バス(無料)ついて


お迎えは予約が必要です
- 予約: TEL:046-841-2355
- 予約受付時間:予約受付時間/9:00~18:00
- 宿泊当日・緊急時の連絡先 TEL:046-841-2200(代表)
- 宿泊客のみ、ペット同伴不可
- 定刻になったら出発
- 満車の場合、事前予約した人が優先
- 運行時間など詳細はこちら
- 馬堀海岸駅(郵便局前)ラビスタ観音崎 ↔ ラビスタ観音崎
- 14:00発 ↔ 14:15頃
15:00発 ↔ 15:45頃
16:00発 ↔ 16:15頃
17:00発 ↔ 17:15頃
送り(帰りは予約不要)
出発10分前にフロントに集まれば大丈夫です
- ラビスタ観音崎 ↔ 馬堀海岸駅(郵便局前)
- 10:00発 ↔ 10:15頃
10:30発 ↔ 10:45頃
11:00発 ↔ 11:15頃
11:30発 ↔ 11:15頃
まとめ 都心から1時間の温泉リゾートでまったり


今回は、8月4日にプレオープンした ラビスタ観音崎テラス(共立リゾート)の宿泊レポをご紹介しました


都心から1時間の温泉リゾートを満喫しました!




今回の満足度は?
特にレストランのディナーの満足度が高かったです。
満足度(総合) | (4.5) |
客室 | (4.5) |
朝食 | (4.5) |
夕食 | (5.0) |
雰囲気 | (5.0) |
大浴場 | (4.0) |
貸切風呂 | (4.5) |
接客 | (4.5) |
清潔感 | (4.5) |
まったり感 | (5.0) |
コスパ | (3.5) |
最後までお読みくださりありがとうございました。
【ラビスタ観音崎テラス】の宿泊プランは、こちら
温泉とお風呂に関するQ&A
- 貸切露天風呂はありますか?
-
貸切露天風呂はありません。全て内風呂です。
- 貸切露天風呂にシャワーはありますか?
-
はい。シャワーとボディーソープが設置されています。
- 大浴場はタオル類の備え付けはありますか?
-
いいえ。タオル類は客室から持っていきます。
- 温泉の泉質は?
-
ナトリウム塩化物泉。弱アルカリ性(PH7.5)。温まりやすく保湿効果があるとされる泉質です。
温泉成分表はこちら(貸切温泉風呂に掲示)
*タップすると拡大します


▼三浦半島ドライブモデルプランを紹介!!
共立リゾートの宿泊記