【車山高原】ニッコウキスゲ見頃はいつ?見どころスポット3選も紹介

- 車山高原のニッコウキスゲの見ごろがいつか知りたい
- 車山高原でニッコウキスゲを楽しめるスポットを知りたい
見わたす限りの草原が広がる車山高原は、四季を通して自然を楽しむことができる人気のスポットです。
7月中旬頃になるとニッコウキスゲが見頃を迎、華やかな季節となります。

霧ヶ峰(車山肩)より望む。
— 京都・奈良大好き 宇野 (@butsuzou_lover) June 3, 2022
7月のニッコウキスゲ🥰 pic.twitter.com/mGxc0pMwFn
今回は、車山高原でニッコウキスゲを楽しめる見どころスポット3選を紹介します。
ぜひ、初夏の車山でニッコウキスゲに癒されてくださいね。
この記事を書いている人
(温泉かわうそ)

- 定年退職後の温泉旅好き主婦ブロガー
- 温泉ソムリエ♨
- 夫婦で「山たび」と「温泉」を楽しんでいます
- 体力がないため、ぬるい山歩きが中心です
- お気に入りエリア【車山蓼科高原】【奥日光】【奥高尾】
- 定年退職後の温泉旅好き主婦ブロガー
- 温泉ソムリエ♨
- 夫婦で「山たび」と「温泉」を楽しんでいます
- 体力がないため、ぬるい山歩きが中心です
- お気に入りエリア【車山蓼科高原】【奥日光】
【車山高原】レンゲツツジの開花や見頃の時期はいつ?

- ニッコウキスゲの開花:6月下旬
- ニッコウキスゲの見ごろ:7月初旬から8月初旬
同じ車山高原エリアでも、標高により開花時期が違います。
また気温などの影響で、見ごろの時期も変わります。
2021年は見頃が7月上旬~中旬でした。
わたしが今年(2022年)6月下旬に車山高原に訪れたときは、八島湿原にニッコウキスゲが数輪咲いていました。
車山肩のニッコウキスゲはまさに開花の準備中です
鹿よけ電気柵の威力は素晴らしい!
— keko (@kekocya) June 27, 2022
ニッコウキスゲの蕾がたくさん
昔は柵なんかなくてもそこら辺キスゲだらけだったんだけどね#車山肩#車山#霧ヶ峰 pic.twitter.com/3HdqnajlqL
【車山高原】ニッコウキスゲの見どころスポット3選

では、車山高原でニッコウキスゲを楽しめる見どころスポットを3つ紹介します。
3カ所とも、観光で気軽に訪れることができるスポットです。
車山高原でニッコウキスゲを楽しめる見どころスポット3選はこちら。

車山高原は、ニッコウキスゲが咲いている場所が限られています
昔は車山高原一面にニッコウキスゲの群生が見られたそうです。
しかし今はニッコウキスゲが好物の野生のシカに食べらてしまい、シカから保護されている場所でしか群生を見ることはできません。
鹿よけ電気柵の威力は素晴らしい!
— keko (@kekocya) June 27, 2022
ニッコウキスゲの蕾がたくさん
昔は柵なんかなくてもそこら辺キスゲだらけだったんだけどね#車山肩#車山#霧ヶ峰 pic.twitter.com/3HdqnajlqL
❶【車山肩】ニッコウキスゲのお花畑を楽しむ


車山肩には、ニッコウキスゲのお花畑があります。
シカよけの柵で守られた場所に咲くニッコウキスゲの群生が、いちばんの見どころスポットになります。
間近でニッコウキスゲを鑑賞することができるのうれしいですね。






こちらの写真は、シカよけの柵が写り込んでしまい少し残念です。


工夫をすれば、柵が写り込まないこんなステキな写真を撮影することもできますよ。
今週ビーナスラインに行かれる方が知り合いに居たら教えてあげて下さい!
— カタスミ (@katasumikengo) July 11, 2018
富士見台駐車場の向かいの丘の遊歩道を5分ほど登ると一面黄色✨
車山肩(よく雑誌に掲載されるヘアピンカーブの近く)の駐車場から遊歩道を5分ほど登ると一面黄色✨
ニッコウキスゲが見頃で一番美しい季節になりました! pic.twitter.com/nLXEFXSx4v
車山肩のニッコウキスゲが満開でした( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/TBV6vp2RGU
— どんくん (@donkun999) July 16, 2018
❷【車山高原 中腹】車山を背景にニッコウキスゲを楽しむ


車山高原(冬はスキー場)の中腹にもニッコウキスゲが咲いています。
車山高原展望リフトの「中腹駅」で降りた周辺の山道沿いが見どころスポットです。
花の数は多くはありませんが、だらだらとした坂道をのんびり下りながらニッコウキスゲを楽しむのがおすすめです。






これは車山高原スキー場側のニッコウキスゲです。
— 車山高原SKYPARK (@skypark1925) July 15, 2015
スキー場中腹が見頃で、これから次第に標高が高いところへと移り変わっていきます。こちらも見頃としてはこれから約2週間くらいでしょうか・・・
山頂付近では秋の花マツムシソウが咲き始めました! pic.twitter.com/SmCZjHuMVB
PENTAX KP/HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
— みけ (@PENTAXXER) July 14, 2019
昨日の車山高原のニッコウキスゲ。中腹までリフトで登り、遊歩道を下る辺りが見頃を迎えてきています。ただシカ避けの電磁ネットが張られているので道のわきに咲いてる花しか近づいては撮れない(^^;#ニッコウキスゲ #車山高原 #ビーナスライン pic.twitter.com/NO4rwHBMyk
❸【八島湿原】ニッコウキスゲと八島湿原の絶景を楽しむ


ニッコウキスゲ越しに広がる湿原の絶景は、おすすめの見どころスポットです。




ニッコウキスゲの群生マル秘スポット
八島湿原の木道途中にある「鷲ヶ峰登山口」を少し入ったすぐの場所は、ニッコウキスゲの群生を間近に見ることができるマル秘スポットです。




霧に包まれてる八島湿原。雨滴るニッコウキスゲの群生がなんとも美しい。 https://t.co/99ui8A006Z pic.twitter.com/qJa7ct8JU0
— 宮崎薫 (@kaoruguide) July 17, 2016
八島湿原!
— ゆきちゃん (@ftc2633) July 21, 2019
ここにもニッコウキスゲ🌼! pic.twitter.com/9MPEqu6xhV
<車山高原>ニッコウキスゲ見どころスポットの基本情報


「 車山肩 」に関する情報
車山肩は、霧ヶ峰の中間地点に位置し「観光」「ハイキング」の拠点として賑わいます。
夏はニッコウキスゲの名所としても知られる人気の観光スポットです。


名称 | 車山肩 |
標高 | 1802m |
住所 | 長野県諏訪市四賀霧ヶ峰 |
アクセス | 中央道諏訪ICから約40分 上諏訪駅よりバス40分 茅野駅よりバス1時間 (茅野駅から白樺湖・車山高原・霧ヶ峰行きに乗車) アルピコ交通のホームページ |
駐車場 | 200台/無料 一部有料の場合あり |
施設 | チャプリン(食堂・休憩) ころぼっくるひゅって(カフェ) |




<車山高原リフト>に関する基本情報
名称 | 車山高原 SKYPARK 夏山展望リフト |
住所 | 長野県茅野市北山3413 |
電話 | 0266-68-2626 |
リフト運行時間 | 4月中旬~11月初旬 (詳細は公式HPをご確認ください) |
リフト 営業時間 | ![]() ![]() |
リフト 料金 | ![]() ![]() |
付属施設 | 売店案内 お土産や山歩きグッズを販売しています ウォシュレット付きの清潔なトイレあり |
公式HP | 展望リフト :車山高原SKYPARK RESORT |
*画像は車山高原公式の資料を引用しています |
<八島湿原>に関する基本情報
名称 | 八島湿原 |
標高 | 1802m |
住所 | 長野県諏訪郡下諏訪町八島湿原10618 |
駐車場 | 約100/無料 繁忙期の休日は混みます |
施設 | 八島ビジターセンター 八島山荘公式サイト |
八島湿原から車山方面へ戻るバスがあります。
でも八島湿原にバスが来るのは、土日のみで運行期間も限定されています。
車山高原へのアクセス


電車を利用する場合
*画像をクリックすると大きくなります


茅野駅からレンタカーを利用すると便利です
車を利用する場合
*画像をクリックすると大きくなります


公式サイトのアクセス情報が参考になります


まとめ


今回は、【車山高原】でニッコウキスゲが楽しめる見どころスポット3選を紹介しました。
夏の車山高原は、ニッコウキスゲ以外にも多くの花が咲いて一年でいちばん華やかな季節です。











花々が咲き乱れる夏の車山高原でまったりお過ごしください
レンゲツツジの見ごろは7月中旬まで
関連記事

