人気予約サイト14社キャンペーン情報詳細はこちら

    【高尾山~城山】春のお花見ハイキングが楽しめるおすすめスポット4選

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    【高尾山~城山】春のお花見ハイキングが楽しめるおすすめスポット4選
    この記事はこんな方ににおすすめ
    • 春の高尾山でお花見ハイキングを楽しみたい
    • 高尾山エリアのお花見のおすすめスポットを知りたい

    春の高尾山~城山エリアは、四季折々に花々や紅葉を楽しめる人気のスポットです。

    私自身、トレッキングを始めてから何度も訪れていますが飽きることはありません。

    特に、春先は桜や梅など色とりどりの花が心を癒してくれます。

    今回はそんな魅力あふれる春の高尾山~城山のハイキングエリアで、お花見を楽しめるおススメのスポット4選をご紹介します。

    紹介するスポットを楽しめるハイキングコースの詳細も写真で解説しています。

    ぜひ、高尾山お花見ハイキングの参考にしてくださいね。

    飛ばし読みできる目次

    【高尾山~城山エリア】お花見おすすめスポット4選

    撮影日時:2023年3月30日

    高尾山から城山までのエリアで、春にお花見を楽しめるおすすめスポットは以下の4つです。

    【高尾山頂の大見晴台】桜&富士山のインスタ映え写真が撮れるお花見スポット

    高尾山山頂の桜
    撮影日時:2023年3月30日

    高尾山頂の「大見晴台」から望む富士山の絶景は一見の価値があります。

    桜の季節には「桜と富士山」という、まさに Theニッポン!といった写真が撮影できます。

    大見晴台からは、富士山以外の山々も望むことができ、お花見シーズン以外でも楽しめる絶景スポットです。

    高尾山頂は、シーズン中たいへん混みあいます
    高尾山山頂の様子を撮影した写真
    まだ人影はまばらです
    大見晴台の様子

    高尾山頂は、ケーブルカーやリフトなどを使って多くの人が訪れる人気観光スポットです。

    桜や紅葉の季節やゴールデンウィークなどの休日は、大混雑状態になります。

    わたしが当日山頂に到着したのは8時少し前でしたので、人影はまだまばらでした。

    しかし「大見晴台」にはすでに何名かの方が撮影を楽しんでいました。

    可能であれば、ケーブルカーやリフトが動き出す前に山頂へ到着するのがおすすめです。後ほど、おススメのハイキングコースを紹介します

    【一丁平】千本桜の広場でのんびりできる人気のお花見スポット

    奥高尾の一丁平の山桜
    撮影日時:2022年4月10日 8時46分

    一丁平は、高尾山から城山のちょうど中間あたりにある広場です。

    「東屋」や「ベンチ」「トイレ」などの施設が整備されており、休日には休憩場所として、多くのハイカーが訪れます。

    一丁平はソメイヨシノやヤマザクラが約1000本もあるといわれ、人気のお花見スポットです。

    お弁当をひろげてのんびりお花見を楽しみたい、という方におすすめのエリアです。

    奥高尾一丁平の桜
    人気のお花見休憩スポット

    一丁平の東屋
    一丁平の東屋


    【一丁平~城山間】桜に癒されながらハイキングを楽しめるお花見スポット

    一丁平~城山までのお花見スポット
    撮影日時:2022年4月10日 8時50分

    一丁平から城山へ向かう道沿いにも、たくさんの桜があり華やかです。

    山道は木道や階段などでよく整備されており、とても歩きやすくなっています。

    公園の桜と違って、自然の中でのびのび育った桜をめでながらのハイキングは格別!

    足の疲れを忘れてしまうほどの見事な桜の景観を楽しむことができます。

    【城山山頂手前】ハイキングの疲れを忘れる百花繚乱のお花見スポット

    撮影日時:2023年3月30日

    城山の山頂の手前には、こんなステキなお花畑があります。

    時間を忘れてしまいそう!

    城山手前のお花見を撮影した写真
    撮影日時:2022年4月10日

    まさに百花繚乱の美しさですよね。

    写真撮影を楽しんだら、城山のお茶屋さんでゆっくり休憩しましょう。

    寒い日は「甘酒」、暑い日は冷たい「かき氷」がおすすめです。

    城山のお茶屋さんで一息

    【高尾山~城山】お花見ハイキングが楽しめるおすすめのコース

    高尾山口駅

    ご紹介した「春のおすすめ花見スポット」を楽しめる、おすすめのハイキングコースをふたつ紹介します。

    いずれのコースも、行きはケーブルカーやリフトを使わずに高尾山頂に行くコースです。

    【おすすめ①】稲荷山コースから高尾山に登るコース(登山気分が味わえます)

    可愛らしいお稲荷さん
    地図はヤマレコで作成しました

    高尾山ケーブルカー 清滝駅から高尾山頂まで「稲荷山コース(3.1km)」を利用して往復するコースです。

    城山までの所要時間の目安は、約2時間50分です。

    (スタート地点が京王線高尾山口駅になっています)

    「稲荷山コース」は少し急登箇所もありますが、特に危険なところもなく道もよく整備されています。

    都内にいながら、ちょっとした登山気分が味わえます。

    東京都高尾ビジターセンタ―公式HPより引用

    かわうそ

    登山道の様子はこちらの動画をごらんください

    順路
    『高尾山口駅』から『稲荷山コース』で高尾山の山頂へ
    稲荷山コース入り口です

    ケーブルカー駅左横の道を入るとすぐに稲荷山コースの入り口があります。

    稲荷山コース入口
    入口の案内板
    お稲荷さん
    稲荷山コースの登山道
    都内にいながら登山気分を味わえます

    道もよく整備されています

    高尾山頂手前まできました
    階段を登ったら山頂です

    左側の道は、まき道になります。

    頂上までもうひと頑張り
    階段を登りきると絶景があらわれます
    順路
    『高尾山頂』から一丁平へ

    こちらの分岐に出たら右に進みます

    森の中をすすみます
    一丁平の東屋
    一丁平に到着しました
    順路
    『一丁平』から『城山』へ
    階段の道が続きます
    城山に到着しました
    順路
    『城山』で休憩
    順路
    同じ順路で高尾山まで戻り稲荷山コースで下山
    かわうそ

    下りは転びやすいので、足が疲れていたらムリぜずにリフトをご利用ください

    【おすすめ①】6号路で高尾山に登るコース(体力にちょっと自信がない方むけ)

    地図はヤマレコで作成しました

    行きは、高尾山ケーブルカー 清滝駅から高尾山頂まで「6号路(琵琶滝コース)3.3km」を利用するコースです。

    城山までの所要時間の目安は、約2時間46分です

    (スタート地点が京王線高尾山口駅になっています)

    ヤマレコで作成しました

    「琵琶滝コース」は東京都にいることを忘れてしまう、マイナスイオンたっぷりの自然豊かな森林コース。

    「稲荷山コース」より道が比較的ゆるやかです。

    東京都高尾ビジターセンタ―公式HPより引用
    かわうそ

    帰りはリフトを使います

    順路
    『高尾山口駅』から『6号路(琵琶滝コース)』で高尾山の山頂へ

    かわうそ

    琵琶滝コースの様子はこちらの動画をごらんください

    順路
    『高尾山山頂』から一丁平へ

    こちらの分岐に出たら、階段の方にすすみます

    ハイキングコースの道は整備されています
    一丁平に到着しました
    順路
    『一丁平』から『城山』へ
    城山に到着しました
    順路
    『城山』で休憩
    順路
    同じ順路で高尾山まで戻る

    帰りは、混雑している高尾山頂を避けて「まき道」を通りましょう

    突きあたりに出たら、右側の道(薬王院方面)を下ってください
    ここからは、下りしかありません

    薬王院の脇を通過しします
    順路
    参道を通ってリフト乗り場へ

    にぎやかな参道を通ってリフト乗り場まで行きます

    順路
    リフトを使って下山
    リフト乗り場
    絶景を楽しみながら下山
    かわうそ

    帰りはリフトでのんびり下山します

    【高尾山~城山エリア】ハイキング基本情報

    高尾登山鉄道公式サイトから引用

    電車でのアクセス

    京王高尾山口駅

    高尾山の最寄り駅は、京王線高尾山口駅になります

    かわうそ

    京王線高尾山口駅からケーブルカー駅までは徒歩3~5分です

    高尾山の駐車場

    高尾山自動車祈祷殿

    高尾山ケーブルカー駅近くの「高尾山薬王院自動車祈祷殿」に大型の駐車場があります。

    早朝は、管理人さんが不在ですので、帰りに料金を払います。

    繁忙期の休日は、8時頃には満車になってしまうこともあります。

    250台収容の大型駐車場です
    所在地京都八王子市高尾町2390
    場所圏央道高尾山ICより約1km(約3分)
    電話042-661-1118
    収容台数250台
    料金500円/1日(普通車)
    受付時間午前8時~午後4時
    トイレあり
    公式サイト自動車祈祷殿公式サイト

    自動車祈祷殿駐車場の詳細は、こちらの記事が参考になります

    いいね!と思ったらシェアお願いします
    飛ばし読みできる目次