カテゴリー別 で記事をさがせます
宿泊記ブログ【飛騨牛の宿】2万円以下で飛騨牛と客室露天を満喫!奥飛騨温泉郷|岐阜県


2万円前後で客室露天を楽しめる宿をおしえてほしい。
できたらお食事も美味しいといいな。
このような疑問にお応えする宿泊記ブログです。
2025年9月初旬、わたしは夫と奥飛騨温泉郷の【旅館 飛騨牛の宿】に1泊しました。

この宿にした理由は2つ

- 2万円以下で客室露天温泉が楽しめる
- 飛騨牛を満喫できる
実際に宿泊してみると、期待どおり大満足のコスパのよい宿でした。
そこで本記事では【旅館 飛騨牛の宿】の夕食を中心に、実際に宿泊した感想をレビューします。
今回利用したプランはこちら
じゃらんで予約
スタンダードプランです

ギリギリ1人1万円代ですが、じゃらんポイントとクーポンを利用して1人16,800円でした(休日料金)

他のプラン料金は、こちらでご確認ください。
宿のリアルな雰囲気は
こちらの動画をご覧ください


【飛騨牛の宿】にチェックイン 館内全体の雰囲気を紹介

【飛騨牛の宿】は、奥飛騨温泉郷にある温泉宿。
宿は車道ぞいにありますが、周囲は木々に囲まれ奥飛騨らしい。
フロントがあるロビーは落ち着いた雰囲気。窓から差し込む光に癒されます。



チェックインをすませ、浴衣を持って客室へ!

スポンサーリンク
客室(和洋室)の眺望や備品などを紹介

【春日温泉 十二館新館】の客室は全12室。全室客室温泉露天風呂付の和室です!
私たちは2階の客室に案内されました。



窓の外は客室温泉露天風呂。期待に胸が躍ります。

客室のアメニティー

- 浴衣
- タオル類(バスタオル、温泉タオル)
- 歯ブラシセット
- たび
- ドライヤー
- 温泉かご


客室の水回り
洗面スペース
洗面台はユニットバスに付属しています(アメニティー類なし)

洗浄機つきトイレ


客室の設備や備品
- テレビ
- 冷蔵庫(空)
- 空気清浄&加湿機
- 金庫
- 湯沸かしポット
- 湯呑セット





【飛騨牛の宿】客室温泉露天風呂でぜいたく時間を満喫!

【飛騨牛の宿】は、どのお部屋に泊まっても客室露天風呂がついています。

しかも、湯量豊富な天然温泉ですよ!


含硫黄・ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉
(低張性アルカリ性高温泉)


さっそく、楽しみにしていた客室露天風呂をチェック。
露天風呂の入り口を開けると、ゆったりとした更衣スペースがありました。




湯舟もゆったりした広さで感動です。


この空間をひとり占めできるなんで贅沢すぎます。






滞在中、何度も客室露天でまったりしました。




【飛騨牛の宿】無料&予約不要の貸切露天風呂も最高でした!


貸切露天風呂は、予約なしで利用できます。
- 貸切露天風呂(2か所)
- 15:00~24:00、6:30~9:30
- 予約不要・無料
- タオル類の備え付けはなし(部屋から持参)
- 洗い場なし
- 石鹸やシャンプーは使用不可
趣きのある雰囲気に期待も高まります。


露天風呂の入り口。


開放感のある露天風呂、風が気持ちいい!


時間が溶けていくようです。


【飛騨牛の宿】リフォームがゆきとどいた清潔感のある大浴場


- 大浴場(男女別「内湯」のみ」)
- 15:00~24:00、6:30~9:30
- 男女入れ替えなし
- タオル類の備え付けはなし(部屋から持参)
- 【浴室の備品】シャンプーコンディショナー・ボディーソープ
- 【脱衣場の備品】ドライヤー・アメニティー類
【飛騨牛の宿】の大浴場はとてもきれいにリフォームされ、清潔そのものでした。


脱衣所もとてもきれいです。






お風呂上りはロビーでまったり。湯めぐりを存分に楽しみました。


【夕食】飛騨牛のせいろ蒸しや地産地消のいろり端料理を満喫!


- 食事会場は 食事処
- 夕食時間は 18時~
夕食と朝食は、いろりのある食事処でいただきます。


夕食のメインは飛騨牛のせいろ蒸し!


お肉が蒸しあがるまで、地元の食材を活かした料理を楽しみます。


飛騨牛だけじゃない!地産地消のご馳走


山里の宿らしいお造り
鯉のあらいは歯ごたえがあり、くさみが全く感じられませんでした。




囲炉裏ばたの焼き物


炭で温めているためかヤマメは皮も柔らかく骨までいただけました。




気になるお鍋の中は「そばの実入りの雑炊」。さっぱりとした薄味です。


さっぱりながら旨味たっぷり!飛騨牛のせいろ蒸し


「飛騨牛のせいろ蒸し」はこの宿の名物料理です。
厳選された飛騨牛をせいろで蒸して、ゴマダレかポン酢でいただきます。



今回の宿泊でいちばん楽しみにしていました
いよいよ「せいろ蒸し」が出来上がり!と思ったら、最初は蒸し野菜。


スタッフの方がお皿に取り分けてくれます。


次は「飛騨牛」を蒸していきます。


お待ちかねの飛騨牛がイイ感じで蒸しあがりました。
お肉の下にはたっぷりの「もやし」が敷かれ、牛肉の旨味を余すところなく吸いとっています。


タレは「ごまだれ」か「ポン酢」で
牛肉の旨味がギュッとしていながら、さっぱりといただきました。



美味しい料理の数々に、ついついお酒もすすみます


見た目以上にボリュームで満腹になりましたが、デザートは別腹です。




【朝食】香ばしい朴葉みそでご飯がすすみます


- 食事会場は食事処
- 朝食時間は8時~


朝食は定番の和食です。夕食の豪華さに比べると少地味目な印象でした。



とは言え、品数はじゅうぶんです


香ばしい「朴葉みそ」だけでご飯が何杯でもいけそうです。












個人的には、ヤクルトがついているのが何気に嬉しかったです。


【飛騨牛の宿】口コミ ~よかったところ、残念だったところ~


実際に宿泊した感想(よかったところ、残念だったところ)
よかったところ
残念だったところ



スタッフの方も親切でした
X(旧twitter)でみつけた口コミ投稿
秘湯温泉のためかXの投稿は少なめでしたが、温泉が高評価でした。
とろける飛騨牛のせいろ蒸し
囲炉裏で焼くアマゴと五平餅も格別
温泉の後は、楽しみにしていた夕食。
— リターン・ザ・トレイ (@tray_returns) September 6, 2025
「飛騨牛の宿」さんの、飛騨の幸づくしです。
とろける飛騨牛のせいろ蒸しに、熱々のホルモン鍋。
囲炉裏で焼く、アマゴと五平餅もまた格別。
この土地の恵みを、心ゆくまで味わいました。
#飛騨牛の宿 #奥飛騨温泉郷 #飛騨牛 #囲炉裏 pic.twitter.com/RCHNcgZgzv



「せいろ蒸し」個人的にはしゃぶしゃぷやステーキより好きかも
源泉かけ流しの露天風呂が
旅の疲れを芯から癒してくれる
今夜の宿は、奥飛騨温泉郷の「飛騨牛の宿」。
— リターン・ザ・トレイ (@tray_returns) September 6, 2025
源泉かけ流しの露天風呂が、旅の疲れを芯から癒してくれます。
少し懐かしい雰囲気の館内も、心が安らぐ。
最高の週末になりました。
#奥飛騨 #温泉旅行 #飛騨牛 #旅館 pic.twitter.com/KwkP9ieXQq



客室露天も貸し切り露天も最高でした!
春日温泉 十二館新館
【飛騨牛の宿】の基本情報(アクセスなど)


基本情報
宿の名前 | 旅館 飛騨牛の宿 |
電話番号 | 0578-89-3232 |
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上1399 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアアウト | 10:00 |
フリーWi-Fi | 全室対応 |
客室数 | 12室 |
貸切風呂の有無 | 2か所(無料・予約不要) |
パーキンング | 有り |
利用可能なクレカ | JCB・VISA・マスター・AMEX |
売店 | あり |
公式サイト | 公式サイト |


アクセス
- 車を利用する場合
-
- 長野道松本ICよりR158を高山方面へ平湯経由R471にて70分。中部縦貫道高山ICよりR158にて平湯方面へ70分
- 電車を利用する場合
-
- 長野新幹線「佐久平駅」からタクシーまたはレンタカーで30分
-
- 送迎
-
なし


スポンサーリンク
まとめ


本記事では、【旅館 飛騨牛の宿】の宿泊記を紹介しました。
今回の満足度は?
飛騨牛の宿というだけあり、おいしいお肉を満喫。「せいろ蒸し」もこの宿ならではのオリジナリティがありました。
源泉かけ流しのぜいたくな客室露天がついて2万円以下はコスパよすぎです。
車に乗れるうちはリピートしたいと思います。
満足度(総合) | (4.6) |
客室 | (3.5) |
朝食 | (3.0) |
夕食 | (5.0) |
雰囲気 | (4.0) |
大浴場 | (4.5) |
貸切風呂 | (5.0) |
客室露天 | (5.0) |
接客 | (4.5) |
清潔感 | (4.0) |
まったり感 | (4.0) |
コスパ | (5.0) |
最後までお読みくださりありがとうございました。
飛騨牛の宿 の宿泊プランは、こちら

