人気予約サイト14社キャンペーン情報詳細はこちら

    【御朱印めぐり】東京版お遍路15番札所|指定文化財の鐘楼門に感動!練馬区南蔵院

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    【御朱印めぐり】東京版お遍路15番札所|指定文化財の鐘楼門に感動!練馬区南蔵院

    リタイアかわうそです。ご訪問ありがとうございます。

    今回は、東京版お遍路(御府内八十八カ所巡礼コース)の15番札所である練馬区【南蔵院(なんぞういん)】で御朱印をいただいたときの体験レポートです。

    この記事ででわかること
    • 南蔵院(練馬区)でいただける御朱印
    • 御朱印のいただき方やお代
    • 南蔵院(練馬区)の雰囲気など
    実際の
    写真で
    紹介します

    飛ばし読みできる目次

    東京版お遍路15番札所【南蔵院(練馬区)】とは

    南蔵院の案内札

    南蔵院は、東京都練馬区中村にある真言宗豊山派のお寺です。

    (正式名称は、瑠璃光山 南蔵院 医王寺

    案内札によると、延文2年(1357年)に中興されたとありました。

    ご本尊は薬師如来になります。

    練馬区南蔵院の本堂を撮影した写真
    歴史を感じる南蔵院本堂

    境内の中に「南蔵院」の由来について書かれた掲示版がありました

    歴史の重みと静寂さがただよう【南蔵院】の雰囲気

    練馬区南蔵院の山門

    【南蔵院】は、練馬区区中村1丁目の住宅地にあります。

    山門をくぐると、まるで公園のような広い敷地に圧倒されました。

    練馬区南蔵院の山門
    練馬区南蔵寺の山門をくぐる

    境内は、さながら歴史博物館のようでです。

    この日わたし以外の参拝客は1組だけ。

    境内は静寂な雰囲気におおわれていました。

    山門を入ってすぐ右手の慈母観音さま

    慈母観音さま

    歴史を感じる長屋門

    南蔵院長屋門

    首つぎ地地蔵尊

    練馬区南蔵院の首つぎ地蔵を撮影した写真
    首つぎ地蔵尊

    本堂近くの弘法大使さま

    弘法大使の像

    本堂のむかって左側にある南蔵院薬師堂

    南蔵院薬師堂

    練馬区指定文化財【南蔵院鐘楼門】の趣きある佇まいに感動!

    南蔵院鐘楼門の様子を撮影した写真
    南蔵院鐘楼門

    南蔵院鐘楼門(しょうろうもん)は【練馬区指定文化財】に指定されており、今回いちばんの見どころスポットです。

    何とも歴史を感じる立派な門ですよね。

    この日は、梅の花が咲き始め鐘楼門を彩っていました。

    東京にいることを忘れてしまいそうです。

    まち散歩コースにこんな趣きがあるお寺があるなんて、感動です。

    練馬区公式ホームページに南蔵院鐘楼門が紹介されています。

    南蔵院鐘楼門は、高さが約10メートルあります。屋根は、母屋を切妻造きりづまづくりとし、その四方にひさしをふきおろしてひとつの屋根とした入母屋造いりもやづくりで、さん瓦ぶきです。門は、全体が赤く塗られ、上の階は吹き放しで梵鐘が吊るされた楼門ろうもん形式です。建築年代は不明ですが、様式から江戸時代中期のものと推定されます。

    昭和63年度区登録・平成元年度区指定 

    練馬区公式ホームページより引用

    基本情報

    住所練馬区中村1-15-1
    電話番号03-39-0219
    御朱印を頂く場所社務所
    公式サイトなし

    【南蔵院】のアクセス

    【南蔵院】は豊島区高田1丁目の静かな住宅地の坂の途中にあります。

    • 西武線練馬駅から徒歩10分

    西武線の練馬駅から南蔵院までのバスもあります

    いいね!と思ったらシェアお願いします
    飛ばし読みできる目次